墓石、墓地のことなら石川県金沢市の長谷川石材店へ


長谷川石材

アクセスマップはこちら

076-259-0023


076-259-0023

アクセスマップはこちら

2024年能登半島地震で崩れた石川県の文化財『金沢城』の石垣解体工事に携わりました。

金沢城の石垣は時代ごとに積み方の異なるさまざまな石垣が残ることから『石垣の博物館』と呼ばれています。
復旧工事の完了に15年程度かかる見通しです。

この先の未来に向けて文化財の修復、将来を担う若い方々と共に石工技術に取り組んでまいります。
今後とも変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

2024年1月1日に発生した、能登半島地震で犠牲となられた方々に深くお悔やみ申し上げますとともに、被災されました各地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

今なお被災地で不自由な生活を余儀なくされている皆様におかれましては、一日も早く平穏な日々が戻られることを心より祈念いたします。

私たち長谷川石材も石川の地域のお役にたてるよう共に尽力してまいります。

倒壊した墓石、神社、仏閣の修理等に関して、どんなことでもまずはご相談ください。
出来る限り速やかに誠心誠意、修理に向き合ってまいります。

墓石・墓地(霊園・寺院墓地)の事、墓じまい・お墓の引越(移設)のご相談は
石川県金沢市の長谷川石材店へどうぞ

2024年能登半島地震で崩れた石川県の文化財『金沢城』の石垣解体工事に携わりました。

金沢城の石垣は時代ごとに積み方の異なるさまざまな石垣が残ることから『石垣の博物館』と呼ばれています。
復旧工事の完了に15年程度かかる見通しです。

この先の未来に向けて文化財の修復、将来を担う若い方々と共に石工技術に取り組んでまいります。
今後とも変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

2024年1月1日に発生した、能登半島地震で犠牲となられた方々に深くお悔やみ申し上げますとともに、被災されました各地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

今なお被災地で不自由な生活を余儀なくされている皆様におかれましては、一日も早く平穏な日々が戻られることを心より祈念いたします。

私たち長谷川石材も石川の地域のお役にたてるよう共に尽力してまいります。

倒壊した墓石、神社、仏閣の修理等に関して、どんなことでもまずはご相談くださ い。
出来る限り速やかに誠心誠意、修理に向き合ってまいります。

NEWS

BLOG

2025.01.08
明けましておめでとうございます
2024.11.25
お客様が主体で作る新墓のデザイン
2024.06.19
段ボールのお墓
2024.05.24
能登ワインケーキ 
2024.01.10
2024年能登半島地震へのお見舞い

任せてあんしんはせがわのお墓あれこれ

  • 初めての方も安心、墓石を建てる時のあれこれ
  • 全ての疑問にお答え、墓石を建てた後のこと
  • 近くで先祖供養したい時は墓石のお引越
  • お墓の未来を考える、お墓じまい
  • 供養の在り方を変える、遺骨の粉骨化

墓石と石のミニギャラリー長谷川が自信を持ってお薦めします